今年は正月からお店を開けていましたので、
初詣には行けてませんでした。
南市の恵比須神社には行きましたが。
遅くなりましたが行っておこうと思い立ち、
店から一番近くの神社を探してみると漢国神社という名前の社があります。
早速行ってみました。
奈良らしく歴史のある神社のようです。
調べてみると、
祭られたのは推古天皇元年(593年)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%9C%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE
古い!! ちなみに「かんごうじんじゃ」と読むようです。
そして境内の一角に林神社という小さな社殿がありました。
南北朝時代に杭州からやってきた林浄因(リンジョンイン)という人を祀っているということです。
なんでも日本で最初にあんこの入った饅頭を作った人で、
この神社のすぐ近くに住んでいたそうです。
こちらは「はやしじんじゃ」ではなく「りんじんじゃ」と読みます。
菓業繁栄なんて張り紙もあったりして、
お菓子の神様的なあつかいでした。
毎年4月19日には「饅頭祭り」が行われていて、
全国の菓子業者が集まるようです。
http://www.kasugano.com/kankou/spring/manjyumatsuri.html
製菓関係の方はぜひ参ってみてはいかがですか。
ありがたいので、
こちらにもしっかり参ってきました。
おみくじを引いてみると「吉」。
ラッキー。
あきないはあせらず時を待てとあります。
今年もじっくりがんばって、
皆様に愛される店にしていきます。
コメントをお書きください